FNNプライムオンライン
新型コロナウイルスによってマスクの着用が日常となったが、みなさんは「呼吸」を意識しているだろうか。 今、マスクの着用で呼吸が浅くなっている人が増えているという。体にどのような影響が出るのか探った。 いまだ解放されないマスク生活…。マスクの下で皆さんはどのように呼吸しているだろうか。
街角の女性: 息苦しくなると口呼吸になってしまって、普通の会話で長く話をするとちょっとずつ息苦しくなってくる 街角の女性: 急いで歩くとき、ちょっと呼吸が苦しくなる。肺が苦しくなって、ちょっと動悸(どうき)が強くなる。呼吸がしづらくなる 街角の男性: ちょっとハアハア言っているかもしれない。酸素が足りなくなるような感じになると、口呼吸になっちゃうかもしれない
「マスクでの息苦しさ」訴える人が増加
札幌市中央区のこの呼吸器専門病院では、マスクで呼吸が苦しいと訴える患者が増えていた。 医大前南4条内科 田中裕士 院長: 最近何もしなくても座っているだけで息が苦しいとか、『少し運動すると息苦しさがひどい』『階段を上ると息がいつもより苦しい』とか、そういう相談の人が来る 「マスクで息苦しい」という相談は、全体の4割に上るときもあるという。
医大前南4条内科 田中裕士 院長: マスクをすることで、息を吸うのも吐くのも頑張らなきゃできない。だんだん呼吸する筋肉が疲れてきて呼吸が浅くなってしまう。呼吸が浅くなると、十分呼吸が吸えず息苦しさが出てくる
誤った呼吸は酸欠状態や感染症の恐れも…
呼吸が浅くなると何が起きるのか。自律神経に影響が出て、だるく感じたり、肺に疾患などがある人は細胞が酸欠状態になって血液のめぐりが悪くなったりするという。 呼吸の深さだけではない。マスクの下でつい「口呼吸」するクセがついてしまう人が増えているという。その影響は軽視できない。
医大前南4条内科 田中裕士 院長: 口呼吸は口が乾燥する。乾燥しているとウイルスも死にづらい。そのまま肺に入ってしまって感染症も起きやすい 正しい呼吸は、ウイルス感染のリスクを下げる効果にもつながる。 そこで「口呼吸チェックリスト」で、どれだけ該当するか確認してほしい。 この中で1つでも該当すると、「口呼吸」が慢性化している可能性があるということだ。体調を保ち、感染症のリスクをあげないために、「正しい呼吸法」が大切だ。
医大前南4条内科の田中裕士院長は、正しい呼吸法のポイントを2つあげる。 ・腹式呼吸(鼻からゆっくり吸って口から吐く)で深く呼吸する ・『ホ』と発音するときの舌の位置にすると舌が下に下がり、空洞ができて呼吸抵抗を少なくする まだまだ続くマスク生活。正しい呼吸を意識して乗り切りたい。 (北海道文化放送)
コメントを残す